歴史・哲学を学ぶ過程の記録と試み
Pikeの思想と解釈

2024-04

未分類

古代文明に関する考察の一例

Pikeの歴史解釈(第一回)古代の歴史に関する大まかな説明の試みです。固有名詞はほぼ出てきませんが、古代の領域国家の成立と征服者の統治のロジックについての考察を試みました。歴史の素人として、シンプルに考えて感じたことを書いていくブログです。
2024.04.23
未分類
未分類

歴史学習を深める

はじめまして。Pikeと申します。この度、歴史学習の助けとなるような内容で、歴史を学ぶ楽しさを発見して欲しいとの思いで、ブログを始めました。私は大学卒業後に歴史の楽しさに気づき、自分の思考をアウトプットする機会も兼ねて、ブログ開設に至りました。
2024.04.02
未分類

最近の投稿

  • ニーチェ「ツァラトゥストラ」【歓楽と情熱とについて】読解と解釈(2)
  • ニーチェ「ツァラトゥストラ」【同情深い者たちについて】読解と解釈(1)
  • 古代文明に関する考察の一例
  • 歴史学習を深める

最近のコメント

  1. 歴史学習を深める に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • 未分類
Pikeの思想と解釈
© 2024 Pikeの思想と解釈.
  • ホーム
  • トップ